10年ひと昔といいますが、ネットに限って言えば1年でガラリと環境が変わってしまうものです。常に最新の情報に接していないと、ビジネスチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。特に、最近はインターネットへの接続環境も多様化してきており、端末自体に大きな変化が出てきてます。
以前でしたら、ネットにつながる環境はPCやノートパソコンが多かったわけですが、タブレット端末やスマートフォンの出現により、接続環境も大きく変化しつつあります。
デスクトップPCは起動するまでの時間が長く、何かとわずらわしいわけですので、ベットやリビングでのちょっとしたサイトの閲覧程度でしたら、タブレットやスマホを利用する方が多くなっているのが最近のトレンドといえます。
もちろん、デスクトップ型のパソコンが必要なくなってきているというわけではなく、仕事で小型端末を使用するにはまったく歯が立たないわけですので、これからもデスクトップタイプが職場での主流であることには変わりありません。
けれども、スマートフォンの高性能化により、メール対応やサイトの閲覧程度でしたら十分に機能するわけですので、ライトユーザーにとってはスマホの方が使い勝手がよいといえるでしょう。
ここで最も重要なのは、「商品の購入の際に選択される端末はどれか?」ということです。
ショッピングではクレジットカードの入力も必要になるわけですので、携帯やタブレット経由でカード情報を入力するのは抵抗のある方も多いのではないかと思います。加えて、住所や氏名などの個人情報の入力につきましても、スマホで入力するよりも、デスクトップキーボードからの入力の方がはるかにやりやすいはずです。
この点、ちょっとしたサイトの閲覧にはスマホやタブレット端末を利用し、ショッピングの際にはデスクトップからという方も多いかもしれません。いずれにしても、今後は急速にスマートフォン経由でのアクセスが多くなってくると思われますので、ウェブサイトを運営されている方はモバイル対応をしておくことをおすすめします。